
スポンサーリンク
日本でeスポーツが流行らない最大の理由wwmwwmwwmww
引用元: http://2ch.sc/
1: 2018/04/17(火) 11:05:00.64 ID:UUsYQC9E0
日本人は権威主義かつ保守的だからだよな
将棋や囲碁も陣取りゲームみたいなもんなのに、権威や格式があるから認められる
また保守的なゆえに新しいものを認めない傾向が強い
2: 2018/04/17(火) 11:05:33.56 ID:sMbvmJxKa
陰キャだからやろ
5: 2018/04/17(火) 11:06:00.94 ID:PMnuXPJ60
高齢社会やからしゃあない
6: 2018/04/17(火) 11:06:12.57 ID:UUsYQC9E0
これに尽きると思うで
9: 2018/04/17(火) 11:07:31.12 ID:1R5PE9lK0
ゲームやることが仕事とか日本社会が許さないやろ
15: 2018/04/17(火) 11:08:49.41 ID:UUsYQC9E0
>>9
囲碁将棋は?
囲碁将棋は?
611: 2018/04/17(火) 12:24:49.86 ID:09qAsypra
>>9
それ言うたら球遊びで金貰うのがアウトなヤツも少なくないぞ
それ言うたら球遊びで金貰うのがアウトなヤツも少なくないぞ
10: 2018/04/17(火) 11:07:40.27 ID:UUsYQC9E0
外国は結構柔軟な考えができるから日本ほどヘイトはない
12: 2018/04/17(火) 11:08:31.48 ID:UlQdoIOE0
ゲームがスポーツとか陰キャの発想でシナシナやしそらね
13: 2018/04/17(火) 11:08:42.46 ID:rJGH3Wuj0
運と実力以外の物が介入するからだろ
所詮人がプログラミングした物
所詮人がプログラミングした物
156: 2018/04/17(火) 11:30:23.54 ID:2YgOqmM5M
>>14
アメリカあたりやと母数となる人口が多いし
ショーアップするのが得意やから盛り上がっとるように見えるだけで
実際のところ、eスポーツなんてナード層のやるもんやと見下されとるからなあ
アメリカあたりやと母数となる人口が多いし
ショーアップするのが得意やから盛り上がっとるように見えるだけで
実際のところ、eスポーツなんてナード層のやるもんやと見下されとるからなあ
18: 2018/04/17(火) 11:09:28.39 ID:bKCpdvgT0
神経質そうな連中がブチギレ寸前の顔でゲームやってる姿見たくないわ
19: 2018/04/17(火) 11:09:35.92 ID:Z0WmxbcNp
まず他国でそんな流行ってるのかという
賞金でる大会はあっても言うほど見にくるか?
賞金でる大会はあっても言うほど見にくるか?
22: 2018/04/17(火) 11:11:08.24 ID:L7tmaz4fa
>>19
他国で流行ってるかというかほとんどアメリカ発祥でアメリカで流行ってる概念やな、eスポーツは
優勝賞金も10億とかあるし
他国で流行ってるかというかほとんどアメリカ発祥でアメリカで流行ってる概念やな、eスポーツは
優勝賞金も10億とかあるし
31: 2018/04/17(火) 11:12:33.47 ID:1Btbhham0
>>22
マジレスすると韓国からだぞ
マジレスすると韓国からだぞ
35: 2018/04/17(火) 11:13:06.63 ID:Cu6PIbE3a
>>22
ヨーロッパでも中国でも盛り上がりまくっとるぞ
そもそも日本ではやろうがどうでもええわ
NBAは日本で人気ないけど世界で人気あるそれと変わらん好みの問題
ヨーロッパでも中国でも盛り上がりまくっとるぞ
そもそも日本ではやろうがどうでもええわ
NBAは日本で人気ないけど世界で人気あるそれと変わらん好みの問題
26: 2018/04/17(火) 11:11:48.25 ID:KBRZ9Jfl0
>>19
めっちゃ盛り上がってるぞ
じゃないとあんなにスポンサーつかんし
めっちゃ盛り上がってるぞ
じゃないとあんなにスポンサーつかんし
21: 2018/04/17(火) 11:11:06.11 ID:FSWQST170
ゲームにスポーツと付けてることで失笑ものだわ
23: 2018/04/17(火) 11:11:08.34 ID:G6O9hxFJ0
かっこよくないしやってる奴が気持ち悪い
あと陰キャのイキってる感が腹立つ
ウメハラクラスになってやっと世間から認められる
あと陰キャのイキってる感が腹立つ
ウメハラクラスになってやっと世間から認められる
28: 2018/04/17(火) 11:12:01.74 ID:UUsYQC9E0
>>23
囲碁将棋も同じだよね
囲碁将棋も同じだよね
40: 2018/04/17(火) 11:13:46.03 ID:G6O9hxFJ0
>>28
将棋とかは賢そうな感じするやん?
ゲームは引きこもって子供の時からそれしかやってないいじめられっこみたいな見た目の奴しかおらんやん?
将棋とかは賢そうな感じするやん?
ゲームは引きこもって子供の時からそれしかやってないいじめられっこみたいな見た目の奴しかおらんやん?
24: 2018/04/17(火) 11:11:40.58 ID:g2GjG2XV0
公式機関が作ったゲームが出てこんとアカンやろ
スト5なんて、もともとそれ目的に作ったゲームでもないのに
スト5なんて、もともとそれ目的に作ったゲームでもないのに
25: 2018/04/17(火) 11:11:46.54 ID:slhNAhFi0
囲碁将棋がスポーツと認知されないと永久に無理やで
39: 2018/04/17(火) 11:13:39.18 ID:KBRZ9Jfl0
>>25
チェスや囲碁はマインドスポーツとして普及してるけど日本のアホはスポーツ=運動競技だと思ってそうやからあかんね
チェスや囲碁はマインドスポーツとして普及してるけど日本のアホはスポーツ=運動競技だと思ってそうやからあかんね
27: 2018/04/17(火) 11:11:52.97 ID:iwAAoyXZp
あんま言われんけど単純に日本弱くね?
29: 2018/04/17(火) 11:12:08.71 ID:Rr9lm0OQ0
本名を名乗れないスポーツ
37: 2018/04/17(火) 11:13:13.34 ID:47IZrrZZa
>>29
これに尽きる
クッッッッソキモい
これに尽きる
クッッッッソキモい
46: 2018/04/17(火) 11:14:28.69 ID:1Btbhham0
>>29
>>37
普通に名乗ってるぞ
海外じゃ現実の苗字 ゲーム内の名前 現実の名前って感じで書かれる事が多い
>>37
普通に名乗ってるぞ
海外じゃ現実の苗字 ゲーム内の名前 現実の名前って感じで書かれる事が多い
59: 2018/04/17(火) 11:15:43.18 ID:t2jrBkCrM
>>46
でも日本だと謎のHNだよね
でも日本だと謎のHNだよね
32: 2018/04/17(火) 11:12:40.84 ID:iq3oTssZ0
そもそもeスポーツになってるゲームが日本じゃ全く人気ないし
ドラクエとかマリオなんてeスポーツにしようがないし
86: 2018/04/17(火) 11:19:11.84 ID:5hM79XNq0
>>32
これやな
ほとんど聞いたことないゲームばっかやし、辛うじて一般日本人にも知られてそうなストリートファイターⅤでも他人がゲームやってるのわざわざ見たいか、って言うと別に
これやな
ほとんど聞いたことないゲームばっかやし、辛うじて一般日本人にも知られてそうなストリートファイターⅤでも他人がゲームやってるのわざわざ見たいか、って言うと別に
36: 2018/04/17(火) 11:13:09.12 ID:DOmAqysLa
38: 2018/04/17(火) 11:13:20.88 ID:pe8tV5pB0
高額賞金出さないからだろ
42: 2018/04/17(火) 11:14:00.53 ID:u4/6dfDxp
まあ歴史が浅いから流行らないなんてのはどの国も同じやろ
アメリカなんかサッカーいくら強くても流行らんし
アメリカなんかサッカーいくら強くても流行らんし
43: 2018/04/17(火) 11:14:03.88 ID:yJD2mDpva
アメリカは陰キャの数も多いから市場として成り立つだけやろ
44: 2018/04/17(火) 11:14:13.74 ID:VhLaOG670
スポーツですら観るよりやる方が好きって人いる
ゲームならなおさら
ゲームならなおさら
50: 2018/04/17(火) 11:14:47.39 ID:1OTBkKSa0
弱いからじゃないの?
賞金すごいゲームの世界大会とかでポンポン優勝とかしたら嫌でも流行るでしょ
賞金すごいゲームの世界大会とかでポンポン優勝とかしたら嫌でも流行るでしょ
51: 2018/04/17(火) 11:14:58.92 ID:+LX0kHZnd
疑問なんやがプロゲーマーって大会以外何してるんや?
66: 2018/04/17(火) 11:16:03.24 ID:WW+FvT8U0
>>51
ツイッチとかで画面に向かってファ○クファ○ク言いながらひたすらゲームして乞食
ツイッチとかで画面に向かってファ○クファ○ク言いながらひたすらゲームして乞食
53: 2018/04/17(火) 11:15:11.04 ID:uQWa5a5v0
何やろうがしょせんゲームだからな
エリートが作ってくれたゲームでイキってるだけ
エリートが作ってくれたゲームでイキってるだけ
56: 2018/04/17(火) 11:15:18.25 ID:8JjvJYUU0
まず世界で勝てよ
日本人は世界で勝ったら食いつくぞ
一瞬だけな
日本人は世界で勝ったら食いつくぞ
一瞬だけな
62: 2018/04/17(火) 11:15:48.31 ID:1zszAaL60
プレイヤーの見た目がキモいからやろ
79: 2018/04/17(火) 11:17:50.65 ID:W8JapfmP0
なんで高確率で腕組んでるの?
84: 2018/04/17(火) 11:18:33.90 ID:G6O9hxFJ0
>>79
ラーメン屋の店主と一緒でイキってるんやろなあ
ラーメン屋の店主と一緒でイキってるんやろなあ
82: 2018/04/17(火) 11:18:19.01 ID:995duMHOd
108: 2018/04/17(火) 11:23:12.43 ID:TrKc979od
>>82
海外では~と口癖のように陰キャさんは言うけど海外でもこういう目で見てる層もいるという
海外では~と口癖のように陰キャさんは言うけど海外でもこういう目で見てる層もいるという
125: 2018/04/17(火) 11:24:58.02 ID:/PWIXKaU0
>>82
殴りあいしたら右が勝ちそう
殴りあいしたら右が勝ちそう
217: 2018/04/17(火) 11:39:53.93 ID:g0PKAQNV0
>>211
qtは典型的なナードな風貌、服装、トークで人気でたとこあるから多少はね?
なお毎年twitchとの契約だけでお2・5億稼ぐ模様
qtは典型的なナードな風貌、服装、トークで人気でたとこあるから多少はね?
なお毎年twitchとの契約だけでお2・5億稼ぐ模様
249: 2018/04/17(火) 11:44:52.90 ID:uQWa5a5v0
>>217
qtってナードっぽいけど中身は純然たる陽キャだよなアレ
インスタ見るとめっちゃ人生楽しんでるわ
qtってナードっぽいけど中身は純然たる陽キャだよなアレ
インスタ見るとめっちゃ人生楽しんでるわ
265: 2018/04/17(火) 11:46:15.65 ID:Si8N3ZByd
91: 2018/04/17(火) 11:20:15.94 ID:75QpOaHd0
単純に応援したくなる人がおらんわ
なんか大体みんな一挙手一投足キモータ丸出しでキツいイメージ
なんか大体みんな一挙手一投足キモータ丸出しでキツいイメージ
92: 2018/04/17(火) 11:20:17.92 ID:m3f3JeTdd
夢があるかないかやろ
日本でプロゲーマー目指しても行き着く先がない
日本でプロゲーマー目指しても行き着く先がない
95: 2018/04/17(火) 11:20:30.10 ID:dFOQQvtOd
PUBGのTPPモードが日本で主流な時点でeスポーツは流行らん
104: 2018/04/17(火) 11:22:02.75 ID:sXpQ6YG/d
日本だと、ゲーム=オタク、大人になってゲーム(笑)だからな
知らないゲームの大会を観戦しようなんて思わないししばらくは流行らんわ
知らないゲームの大会を観戦しようなんて思わないししばらくは流行らんわ
109: 2018/04/17(火) 11:23:24.24 ID:tsjcGYddM
囲碁、チェス、将棋→少なくともルールを覚えればこの先一生できる。ルール化変更されることはない
Eスポーツ→ルールが変更される。バランスが変更される。数十年経てば廃れる。廃れれば重ねた経験値が無駄になる
120: 2018/04/17(火) 11:24:30.17 ID:g0PKAQNV0
>>109
囲碁はコミ変化してるやんけ
てかルール改正についてツッコミやつ毎回おるけど野球どんだけマイナーチェンジしてるか知らんのかとおもってまうわ
囲碁はコミ変化してるやんけ
てかルール改正についてツッコミやつ毎回おるけど野球どんだけマイナーチェンジしてるか知らんのかとおもってまうわ
129: 2018/04/17(火) 11:25:44.07 ID:jgxxluB7M
>>120
イースポーツはマイチェンどころかそのゲームそのものが廃れるじゃん
イースポーツはマイチェンどころかそのゲームそのものが廃れるじゃん
137: 2018/04/17(火) 11:27:12.64 ID:G1Ua2JIv0
>>120
囲碁という大枠は変わっとらんから
囲碁という大枠は変わっとらんから
ゲームは新作とかになるともう別ゲーになるのが多いわ
あとジャンル自体が終わって新しいジャンルに移行することもある
100年後もLoLが囲碁みたいにプレイされてるかって聞いたらそりゃ無理やわって思う
112: 2018/04/17(火) 11:23:31.16 ID:B45DEyN/H
どこの国も
一般的人は認めてないが?
一般的人は認めてないが?
363: 2018/04/17(火) 11:55:45.96 ID:jZ5UMFkjd
司会「今日の特集はe-sportsです」←年収3億
コメンテーター「いやー最近すごい盛り上がりですねー」←年収2500万
プロゲーマー「この前の大会で優勝して賞金300万円ゲットしました!」
タレント「はぇ~すっごい」←年収5000万
タレント「はぇ~すっごい」←年収1億
コメンテーター「いやー最近すごい盛り上がりですねー」←年収2500万
プロゲーマー「この前の大会で優勝して賞金300万円ゲットしました!」
タレント「はぇ~すっごい」←年収5000万
タレント「はぇ~すっごい」←年収1億
377: 2018/04/17(火) 11:57:12.37 ID:w8KodIRNp
シャドバ「日本でeスポーツ流行らすで!」
パズドラモンスト「頑張るで!」
パズドラモンスト「頑張るで!」
eスポーツ推進派さん「こんなんゲームじゃないわ!クソクソ!」
応援したれよ
30: 2018/04/17(火) 11:12:33.41 ID:t2jrBkCrM
陰スポーツ
人気記事(外部)
- 【衝撃】ワンピース作者・尾田栄一郎氏の自宅が凄い(※画像あり)
- 皇居で愛子さまのコスプレをしたYouTuberの末路wwwwwwwwwwww
- 【悲報】世界一のラッパー・エミネム(45)さんの現在
- 【衝撃画像】進撃の巨人、ガチでヤバイ展開へ・・・
- 【画像】クソガキ、女性コンパニオンの太ももに頬ずりしてしまい炎上・・・
- SMAP中居がどれだけ良い奴かが数秒でわかるGIF持ってきたぞwwwww
- 【閲覧注意】人身売買されたガチの被害者がこれ・・・(画像)
- 静岡県の海岸でヤバ過ぎる漂着物が発見される…
- 【画像】潔癖症のヤンキー女が電車に乗るとこうなります・・(画像あり)
- 俺氏、34歳の彼女からプロポーズ要求を受ける
1001: 20XX/00/00 00:00:00.00 ID:gamusharanews
- 中学時代ワイをいじめてた奴の末路wwww
- 【衝撃】はじめしゃちょーのストーカー、逮捕されるwwwwww
- 【愕然】ワイ総資産5億円。スーパーで半額の弁当を買い家賃2万円の部屋で暮らす→結果www
- 【動画】再生数のために見せまくるやばい女ユーチューバーwwwww
- 【悲報】レーシックやる奴、ガチのマジでいなくなる
- エボラ出血熱の生存者4人の現在が衝撃的すぎる・・・(画像あり)
- 【悲報】壊死ニキ、の最新画像・・ヤバイ・・(※画像あり※)
- 【画像あり】アメリカの子供の発育がすごい
- 【画像】平手友梨奈さん、男性ファンとの2ショット画像流出www
- りゅうちぇる消えたなwwwwwwwwww
- 【吃驚】初めて明かされたGACKTさんの本名www
- 【悲報】はじめしゃちょーストーカー女のご尊顔ww
そもそも、海外で流行ってるのに、日本で流行らないのはおかしいとか、日本人は異常だっていう発想がもう間違ってるんだよねー
日本では超マイナースポーツのクリケットが、世界では、バスケ、サッカーに次ぐ競技人口第3位のメジャースポーツで
日本ではメジャースポーツの野球が、世界では7位とか8位。競技人口のほとんどがアメリカと日本に集中していて、それ以外の国ではマイナースポーツだったりするからな。
国によって人気のスポーツが違うのは当たり前で、eスポーツがオタクの言うように世界(つっても数か国なんだけどね)で人気だろうがなんだろうが、日本では永遠にマイナースポーツのままでも、全然おかしくないし、誰も困らないんだよね。クリケットがそうであるように。
マジレスすると
マスゴミが「ゲームは犯罪者コンテンツ」っていうのを広めまくって
それを信用した馬鹿が増えたことで
社会全体の常識化した結果そうなっただけ
画面(盤面)だけ見ててもわからなきゃつまらんのは共通なんだけどソレ以外の絵面がなあ
将棋や囲碁って絵面も盤面も地味で基本しっとりと静かに打ち合うから雰囲気がいいんだけど
eスポーツは画面外がなんとも小汚く映るのが良くない、画面が華々しいだけにその落差が際立つのがなお良くない
流行らない流行らないって言われてる割にはプロゲーマーとか志望者増えてるよね。大会も盛況だし。